社員以外を招く。社員食堂は、地域の方との接点 106

2025/05/17

 

こんにちは。伊藤緑です。
関東地方は雨です。この雨で中止になったイベントもあるようです。広報担当者の方は調整に追われているかもしれません。

さて、本日は社員食堂の話題。
2010年より前だったか、記憶が定かでないですが、
社食を紹介するという記事を担当しました。
まだタニタの社員食堂が注目される前ですが、いち早く取材していました!

その時紹介したのが、
タニタ:ごはんをスケールで測っている
パソナ:地下でサラダ菜(だったと思う)を栽培して社食で出している
アルソア:マクロビのメニューがある

このあとタニタは社員食堂が注目されていき、タニタ食堂ができるまでになりました。

社員食堂は、地域の方(一般の方)と交流できる場です。そして、広報ポイントです。

●“社食”一般客にも開放 農林水産省&JICAの食堂『大使館お墨付きメニュー』って?
https://news.ntv.co.jp/category/life/c4895e1487b64b55929c00f8791438d9

社員食堂に限らず、御社が持っていて一般の方が見たら「すご!」と思う場所ありませんか?

広報PR・SDGsライター:伊藤緑